訪問歯科・入れ歯・歯周病のご相談なら

〒246-0022 神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境20-18
相鉄線「三ツ境駅」南口より徒歩3分

045-364-1577
診療時間
10:00~13:00/14:30~18:00
※火金は20:00まで
休診日
木曜日・日曜日・祝日

ご予約・お問合せはこちら

虫歯について

虫歯とは

口腔内のストレプトコッカス・ミュータンスという口腔内常在菌が糖質から乳酸などの酸を作り、歯質を脱灰する実質欠損のことです。(俗に言う歯が溶けた状態です)

虫歯になる4つの条件

ミュータンス菌

①虫歯菌:口の中には約3億の細菌が住んでいます。その中でミュータンス菌がプラークの原因となります。

 

②糖質:食物中の糖分をミュータンス菌が分解してネバネバしたデキストランを作り、これが歯にこびりつきます。

 

③歯の質:歯の形や歯並び、そして歯の作られる時期の栄養や病気などが、虫歯に強い歯や弱い歯を作ります。

 

④時間:歯が糖質に接触する回数、時間が増えると虫歯になります。

虫歯の好発部位

虫歯は

・奥歯のかみ合せ

・歯と歯の間

・歯と歯肉のさかいめ

に発生しやすいので、その部位に気をつけてみがきましょう。

虫歯の進行

C1:エナメル質に限局した虫歯

C2:象牙質まで進行した虫歯

C3:神経まで進行した虫歯

C4:歯周組織まで進行した虫歯

神経まで進行した虫歯の治療

神経まで達した虫歯は、初めは冷たいもの、甘いものに凍みます。

そのうちぶつかっても痛くなり、その痛みを通り越すと腫れて膿が出ます。

凍みて痛いぐらいの初期では神経の半分を残すことも有りますが、往々にして神経を取り、ゴム材のポイントをその跡に詰めます。

再石灰化

初期う蝕の場合、口腔内環境が良いと再び石灰化して、もとに戻ることがあります(再石灰化)。

逆に環境が悪いと、そのまま虫歯となってしまいます。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です

045-364-1577

取材を受けました

アクセス

045-364-1577

神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境20-18
相鉄線三ツ境駅南口より徒歩3分